第2回 海ゴミ・サイエンスカフェ石垣に行ってきました。

11月28日(日)

とぅもーるネットセンターで、漂流してくるゴミの研究をしている先生の話をきいてきました。

愛媛大学沿岸環境科学研究センターの先生たちです。

実に話は、おもしろくない。それもそのはず漂流物はどこからはがれてくるのか?

どんなものが多いのか?など実におもしろくない。はなしです。

こどもたちも一緒に連れていたけど、じ~~と座って耐えていました。

面白いのが1つだけあった!

漂流物に含まれる、有害金属の分析する機械を見せてくれた。

1分もたたないうちに、漂流物の付着している有害金属を検出するのです。

今回は、海岸流れ着いていたブイを入れてみたところ、鉛が検出されました。

これはすごい機械だ!!!

八重山もこれからの季節風が強く吹き始めるので、中国製のペットボトルなど西の国

ものが流れついてくるのです。

ゴミは、21世紀になっても消えることはないでしょう。世界中の大きな問題です。